リハビリテーションについて
リハビリテーションとは
病気や外傷、老化などのために身体に障害を持った人を対象とし、その障害を可能な限り回復治癒させるアプローチの事です。また、残された能力を最大限に高め、出来る限り自立した生活が送れるように援助していきます。
当院のリハビリテーション科は
医療・福祉の多職種との連携を図りながら患者様の家庭復帰や在宅生活を支援し、地域に根ざしたリハビリテーションの提供を目指します。
患者様の病院内での生活から在宅へ向けて、さらには在宅へ帰られてからも支援できるよう、外来や通所リハ(フレール吉田)・訪問リハも提供しています。
- 理学療法士 9名
- 作業療法士 2名
- 言語聴覚士 2名
- 助手 1名
当院のリハビリ3本柱
※上のボタンは各詳細へのリンクになります。
理学療法
理学療法は、病気やケガによって日常生活に支障をきたした方々に対し、治療体操などの運動療法や、電気や温熱などを用いた物理療法を行い、残された能力を最大限活用できるよう身体機能や基本動作能力の回復を図ります。また車椅子や杖など福祉用具の使用に関する助言も行っております。
作業療法
身体または精神に障害のある方に対してその応用能力・社会適応能力の回復を図るため、ちぎり絵や塗り絵などを用いて治療(訓練)を行います。手先の細かい動作や目と手の協調性などの複合的な機能の練習が、日常生活動作や趣味的活動へつながります。作品作りを通して達成感や満足感を得るなど、精神機能への働きかけも同時に行います。
言語聴覚療法
脳血管疾患などにより起こる、コミュニケーション障害がある方に対して援助を行います。コミュニケーション障害には、ことば(話す、聴く、読む、書く)、聞こえ、声や発音などの問題があり、それぞれの方が持つ問題に合わせた指導・訓練を行います。また、食べる機能(摂食嚥下)に問題がある方に対する指導・訓練も行います。
訪問リハビリテーションとは
要支援・要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るように支援いたします。理学療法士、作業療法士が在宅を訪問し、症状・家屋構造・介護力などを考慮しながら、必要なリハビリテーションを行います。
患者様の病院内での生活から在宅へ向けて、さらには在宅へ帰られてからも支援できるよう、外来や通所リハ(フレール吉田)・訪問リハも提供しています。